現在A型B型ともに入所を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

「ここから」のセイルバッグ総数81点の応募の中から、一次審査見事に通過!!

皆さん、嬉しいお知らせです!
「ここから」のセイルバッグ【出品名:「海を旅した帆のバッグ」】が、「グッドデザインしずおか2025」の一次審査を見事通過し、二次審査に進むことが決まりました!
今年度はなんと81点の応募の中から選ばれた一つということで、この成果は私たち「ここから」のみんなで一生懸命頑張った証だと思っています。

あらためて伝えたい、「ここから」の想い


それは、不用品や廃棄にするしかないヨットのセイル(帆)などを捨てることなく生かすことで、サスティナブルに対応した商品として再び活用すること。SDGs的な意味合いに留まらず、社会の中での活動として、何より施設の利用者である障がい者にとっての新たな仕事とそれにともなう様々なスキルの習得と社会参加、職員である健常者の区別をこえて、それぞれがそれぞれの技能において、できることを心込めてやること。お客様へお届けする商品に誇りをもって作り上げているんだという、気持ちを胸に作成していること。バッグの販売活動を中心としてですが、お客様、そして「ここから」に関わった人みんなが幸せになる。そんな「ここから」の気持ち全体が、デザインの審査に伝わり一次審査を通過することができたのではないのでしょうか。


あらためて伝えたい「ここから」のセイルバッグについて


この折に「ここから」のセイルバッグについてご紹介させていただきます。素材はケブラー素材やカーボン素材をマイラー素材でラミネートした生地を用いています。ですので、普段目にすることのないバッグといえます。特殊素材のため加工には縫製の高度な技術と特殊ミシンが必要となります。ハイテク素材を利用しているため、非常に軽量で、もともとがヨットの帆のため、非常に強い風にも耐えうる頑丈さと、撥水性が特徴です。
機能面の充実だけでなく素材同士の組み合わせは、ポップな生地の組み合わせを持ったバッグなので、ファッション性もあり、特に海や山などのアウトドアに映えるデザインとなっています。女性にもカジュアル・スポーティー両面に使っていただける商品となっています。

このような様々な想いが商品に昇華され、そのデザインと活動が評価されての一次審査の通過となったと思います。

まだ二次審査へと続きますが、「ここから」一丸となって、気持ちを込めた活動・作業を続けていきます。これも日ごろから、地域で受け入れてくださる皆様のおかげだと思っています。
また審査の進捗等は随時報告させていただきますので、応援よろしくお願いします。

展示会のお知らせ


このたび「海を旅した帆のバッグ」を、実際に手に取ってご覧いただける展示会が開催されます。

日時:10月4日(土)~6日(月)8:30~18:00
会場:静岡県庁別館21階 展望ロビー


展望ロビーは静岡市街や駿河湾を一望できる絶景の場所。その特別な空間で、皆さまに直接バッグをご紹介できることを、私たちもとても楽しみにしています。
実際に見ていただくことで、ヨットの帆ならではの素材の軽さや丈夫さ、そして色とりどりのデザインの魅力を感じていただけると思います。
また、利用者さんやスタッフが心を込めて作り上げた作品の背景にある「想い」も、一緒にお伝えできればと思っています。

お時間のある方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次