現在A型B型ともに入所を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

戸田で楽しむ!「ここから」構想へまた一歩近づきました!!

また一歩、「ここから」の構想が現実に近づきました。

8月のブログでお伝えしたように、清水から戸田へのクルージングや、戸田の豊かな自然の中でのアクティビティを楽しむ。そして、その中心となる「ここから」の宿泊施設を活用した活動を構想していますが、このたび新たな大きな進展がありました。

修善寺から戸田へ、大荷物の大移動!


ある日、沼津の不動産会社の方から、修善寺にある大きな飲食店の厨房機器を搬出してほしいとご依頼がありました。

そこには、まだ十分に使える業務用の大型冷蔵・冷凍庫や食器棚、さらにたくさんのきれいな食器が並んでいました。
「これらを戸田の宿泊施設で活かせないだろうか」——そんな思いから、搬出をお引き受けすることにしました。


条件として店舗の清掃もあり、大きな厨房機器を皆で力を合わせてトラックに積み込み、食器は段ボールに詰めて何箱も運び出しました。さらに別日に清掃作業も行い、修善寺と戸田を二日間かけてピストン輸送。汗だくになりながらも、使えるものは戸田へ、利用できないものは責任をもって廃棄へと仕分けました。まさに大移動の二日間でした。

修善寺にある元の飲食店もきれいな状態にしました。

宿泊施設に向けた準備が着々と

戸田に運び込んだ厨房機器も、ただ置いておくだけでは機能しません。宿泊施設の食堂となるスペースでどう配置するか、実際の動線を考えながら検討する必要があります。そこで三日目には、厨房内や機器の寸法を測り、より具体的な計画に進めていきました。


まだ道のりは続きますが、宿泊施設の二階部分はすでにきれいに整備されており、一階の利用できる範囲も着実に広がっています。二階には宿泊できるお部屋や岩風呂も整い、「早くここで過ごしたいね」と、スタッフの間でも笑顔がこぼれました。

宿泊施設「ここから」—戸田ハウス(仮)


「ここから」は、戸田での新しい活動を少しずつ形にしています。地域の方も、他地域の方も垣根なくつながり、この「戸田ハウス」を中心にいろいろな可能性を広げていきたいと考えています。


「こんな活用方法があるよ」というアイデアをお持ちの方は、ぜひ「ここから」までご連絡ください。漁船「誠海丸」もあり、戸田の山や海の自然を存分に活かせる環境が整いつつあります。


今後も進捗を随時お知らせしていきますので、ぜひ「ここから」を応援してください。そして、「戸田でこんな楽しみ方ができるのでは?」という声を聞かせていただけたら嬉しいです。


一緒に思いを形にしながら、戸田の魅力を広げていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次