2025年– date –
-
7月12日(土)「ここから」工作部 オリジナルフォトスタンド製作
ヨットのセイルをアップサイクルして、トートバッグに変身させ、販売しています。今回は、その端材を使ったオリジナルフォトスタンドを一緒に作りませんか? オリジナルフォトスタンド製作 日時:7月12日(土) 10:00~12:00 場所:ここから 参加費:無... -
清水戸田レース その5 おわり レースを終えて。皆健闘を称えあう表彰式、夕食スタッフとの打ち上げ、夜の船上イルミネーション、翌朝清々しい晴れの中の船上風景。
前回までは悪天候の中での、「ここから」ヨットチームsomethingの奮闘ぶりや、「ここから」地上販売班の戸田港でヨットを待つまで、加えて雨の中から、悪天候を抜けての販売風景をお届けしましたが、今回は戦いを終えた皆さんの姿や、夜のライトアップされ... -
清水戸田レース その4 始まりは曇天の中、販売開始!しかも、のち悪天候、どうなることやら。
前回は「ここからヨットチーム」somethingの奮闘と無事に帰ってきた様子をお伝えしましたが、彼らが奮闘していた間、戸田港の地上班は同じく悪天候の中どのような販売活動をしたのかお伝えします。 今回は「ここから」として飲食のお店を出すのは初めて!... -
清水戸田レース その3 悪天候をくぐりぬけての無事、帰着!おかえりなさい!!
前回はレースの奮闘ぶりをお伝えしましたが、今回は状況がつかめない中で帰りを戸田港で、セイルバッグ・飲食の販売をしながら待った、「ここから」地上班の側から見た、感じた、レースについての状況をお伝えします。 ここから、地上販売班が戸田に到着し... -
清水戸田レース その2 スタート前と、悪天候の中でのレースの奮闘ぶりをリポート!
今回は、戸田港で待つセイルバッグの販売・飲食販売の「ここから」地上班にはうかがい知れなかった、「ここからヨットチーム」somethingの実際のレースがどのような内容と奮闘ぶりだったのかを、今回お伝えします。 7:00からエスパルスドリームプラザ前の... -
清水戸田レース その1 レース前までの制作秘話 皆で協力して完成!清水・戸田レースの参加者の方達への賞品のセイルバック
5月31日(土)清水戸田レースが開催されました。 その開催当日に向けて、私達、「ここから」事業所は、清水・戸田レースの商品にと、「ここから」の商品ブランドである「souan craft」のトートバックをご注文いただき、製作いたしました。各ヨットの名前を... -
7月12日(土) アウトドア部 ヨットクルージングのお知らせ
初夏の海風を感じてヨットクルージングしましょう! エスパルスドリームプラザ前のヨットハーバーからクルーザーヨットで駿河湾クルージング。ロープワークや操船体験も致します。大型客船や運が良ければイルカも見られますよ。 船長はヨットの世界大会出... -
6月21日(土) ここから べジタ部(ru) じゃがいも掘り&じゃがいも試食イベント開催!
自然と触れ合い、土に触ってみるのはいかがですか? 自然と触れ合う楽しい体験! じゃがいも掘り&じゃがいも試食イベントを開催いたします。 ※雨天の場合は「ここから事業所」にてじゃがいもを使ったクッキングイベントに変更になります。 ※(前日が雨の... -
5月31日(土) ここから、戸田ヨットレースに参加、戸田港でブース出店!
清水戸田ヨットレースにここからスタッフが参加します! 〈第6回戸田レース2025〉 実施日:5月31日(土) ・スタート 10:00(三保真崎海岸) ・フィニッシュ 12:00~13:00(戸田港) 更に清水戸田ヨットレースの参加賞のセールバッグを... -
清水クルーズ祭りに、ここから、参加出店!
5月16日(金)清水の日の出埠頭で清水クルーズ祭りが、開催されました。 清水港に寄港した船の名前は、オベーション・オブ・ザ・シーズ。東京タワーを超える全長347m! 乗員4500人、総員約6000人の超大型クルーズ船です。 私達、ここから、も...